はじめに

原因不明の体調不良が実は『機能性低血糖症』だった。ここに辿り着くまで、沢山時間を費やしました。
世間ではまだ広く認知されていないこの病気、少しでも多くの人がこの苦しみから抜け出せますように。
治療体験談です。

お願い

※このブログはあくまで個人的な治療体験にもとづき、低血糖症についての情報をまとめさせていただいたものです。症状や治療法に個人差があり、全ての人に当てはまるものではございません。主観的な意見も多く含まれますので、参考程度にご覧ください。

2011/01/27

機能性低血糖症の治療 〜治療法〜

以前にもお話ししたように、機能性低血糖症とは膵臓の機能障害です。
ですから一般的な治療=症状を抑えるための対症療法では
根本的な改善にはなりません。
それどころか、薬の服用を続けたことによるリスクや副作用で
事態はどんどん悪化しかねません。私自身がそうでした。

では低血糖症に有効な治療法とは何でしょうか?
それは以下の通りです。
栄養療法
食事療法
運動療法
+生活改善 (規則的な生活 十分な睡眠 十分な休養 など)
※辛い症状に悩まされる場合、医師と相談し治療薬の投与も。

これらの治療の目的は、今現在欠乏している栄養素を補うことと、
さらに必要な栄養素を十分に増やしていくことで、
症状を改善し身体機能・自然治癒力を高めることです。
運動や生活改善をすることも心身の回復と
栄養素を有効に体内に取り込み代謝を促すために必要です。

さらに詳しく栄養療法の効果を理解するために、
まずは『不足分の補給』について説明します。

機能性低血糖症の人は必ずと言っていいほど
『栄養欠乏状態』にあると言われています。
それは…
・食事の糖質・脂質の占める割合が高くカロリーが増えると
 ビタミンの必要量が増るため。
・糖質の多い生活を続けるとビタミンBがどんどんなくなる。
・ジャンクフード、冷凍食品、レトルトフードなどにより栄養摂取量が減る。
・ストレス、喫煙やアルコールはビタミンを消耗する。
・ストレス時は栄養吸収の低下へも影響する。
低血糖症になりやすい体質の胃酸過多・胃下垂などは
 消化不良を引き起こし鉄欠乏性貧血や栄養不良のもとになる。
・そもそも生育環境の変化などから現代は食物(野菜など)自体に
 含まれるビタミン・ミネラルが不足しているとも言われる。

…以上のような理由からです。
単純な食生活の乱れによる分かりやすい栄養不足に加え、
現代人の必要とする栄養素と一般的な現代人の食事の栄養含有量の差からも
栄養不足に陥りやすいのです。
レトルトや冷凍食品に頼っていないとしても、
現代人の生活では意識しない限り、栄養不足にさらされているといえます。

さらに!
栄養不足が起こった身体では…
・鉄、タンパク質、ビタミンBなどが不足した場合、消化吸収に影響を与える。
 (→栄養欠乏!)
・栄養失調や貧血状態では自律神経の機能が低下する。
・自律神経の乱れが栄養の吸収に大きく関わる(→またも栄養欠乏!!)
・自律神経の乱れにより、身体の機能をコントロールできず様々な症状が現れる。
・栄養欠乏は代謝の低下や体調不良をおこす。
・低血糖症の場合、特に午後になると低くなった血糖値をあげるために
 アドレナリンが分泌され血流が低下し消化吸収も低下(→ここでも栄養欠乏!!!)

…といった悪循環により、自分が思っている以上に栄養欠乏状態になっており
低血糖症の症状をどんどん悪化させていくのです。
これらの『栄養欠乏』の是正には治療レベルでのサプリメントの摂取が
必要になります。これが栄養療法です。
もちろん食事での栄養補給は必須です。
摂取時間や食べる順番によって吸収率や代謝率に大きく関わってきます。
そして治療中はもちろんのこと、回復後サプリを飲まず生活していくには、
食事の中で必要な栄養素を取る必要があるからです。これが食事療法です。

これで低血糖症の方が往々にして『栄養欠乏』に陥っていることと、
不足している栄養素を補わなければいけない理由が
お分かりいただけたでしょうか。
栄養療法や食事療法は血糖値を安定させるためにも重要になってきますが、
その辺りの『必要な栄養素』については次回お話したいと思います。

私自身、最初は食事と栄養治療だけで、本当に効果がでるのか半信半疑でした。
しかし、実際に治療年月がたつにつれ、その効果を実感しています。
機能に異常を来している膵臓に働きかけ、血糖値を安定させる即効性のある
治療薬が出たらそれはよいのかもしれませんが、
身体の機能をずっと健康に保っていくことを考えると、
栄養療法は非常に効果的な治療法であると治療をつづけてきた今なら
感じることができます。

世間では治療法がない病気もある中で、ゆるやかな回復であれ、
有効な手だてがあっただけでも感謝しなければいけないという
気持ちさえしています。

0 件のコメント:

コメントを投稿